-

ガーデン・エクステリア・外構工事の花椿 大阪 岸和田 泉佐野 はなつばきくらぶ

花椿ホームへ

花椿の実績

花椿の仕事

花椿ニュース

花椿について

コンクール入選作品のご紹介カタログ掲載作品のご紹介

カルチャー教室

お客様の声

よくある質問

契約までのフロー

花椿について

 

 

 

花椿も参加しています。
 
チャレンジ25%とは?
深刻な問題となっている地球温暖化。この解決のために世界が協力して作った京都議定書が平成17年2月16日に発効しました。世界に約束した日本の目標は、温室効果ガス排出量6%の削減。そしてさらに2020年までに1990年比で25%削減する。これを実現するためのキャンペーン、それがチャレンジ25%です。

ガーデニング教室

ガーデニング教室について

陶器鉢やハンギングバスケットなどを使って、季節の草花を寄せ植えする教室です♪吉田先生の「豊富な知識」と「的確なアドヴァイス」はすばらしいです★

─。o.゚。─。o.゚。─。o.゚。─。o.゚。─。o.゚。─。o.゚。─。o.゚。─。o.゚。─。o.゚。─。o.゚。

★開催時間:10時半〜

★開催場所:花椿

★受講料:3月〜11月4,000円 12月6,000円

      (会員価格・税込・材料費込み)

※一般価格:3月〜11月5,000円 12月7,000円

※ハンギング(スリット)バスケットの回にバスケットご持参で来店ポイント1P追加♪

 

↓予約はコチラまで↓

電話 0120-121-287

ファックス 072-445−8702

メール info@hanatsubaki−fa.co.jp

 

※完全予約制!先着10名様限り☆

※定員になり次第予約受付終了します。お早めに!

※開催日時・開催内容をお間違いないようにお気をつけください。

★ガーデニング教室の日程★

2017年の開催予定は現在ございません。

ご了承くださいませ。

 

 講師 吉田完深(よしだ まさみ)先生

吉田先生

ハーブ、ポプリ、アロマテラピー研究家の山本淑子氏のもとで

約4年間学ぶ。

同時に日本ハンギングバスケット協会常任理事である伊藤孝巳氏より、ハンギングバスケットや植物について学ぶ。

現在、グリーンオフィス「ベルデ」主宰。自宅にてハンギングバスケット、コンテナガーデンなどのガーデニング教室やハーブ&アロマテラピー教室を開講。

 ■取得資格

  日本ハンギングバスケット協会 マスター家庭園芸普及協会  グリーンアドバイザー  
  山本淑子アロマテラピースクール 認定講師
    エコール・ド・ナチュロパティ校ドミニク・ボドー氏より、
  ケモタイプ精油におけるアロマテラピーのディプロマ取得
  ナード・アロマテラピー協会 アロマアドバイザー
  文部省認定 色彩能力検定2級
  1998年 第35回 花の文化展ハンギングマスター
  一部門コンテスト(社)園芸文化協会賞 受賞(第1位)

 ■主な活動

   年間約2000人の生徒にレクチャー
   朝日カルチャーセンター神戸「ハーブとアロマテラピー」講師
  八尾市緑化協会講師 ガーデニング講座 クラフト講座

 *主な出張講座先
  大東市立文化情報センター、八尾市保健センター、関西電力
  丸紅不動産、KTV、ハウジングセンター、太閤ハウジング
  阪急電鉄株式会社(モデルハウスのアロマコーディネイト)
  その他ガーデンショップ、個人的なサークル、団体等
  主婦の友社発刊 「もっとたのしい寄せ植え」ハンギングバスケット担当

 

 

過去の教室の模様はコチラからご覧ください♪

 

 

 ●陶芸教室はコチラをクリック●

 

 

 ●その他の教室はコチラをクリック●